Googleサーチコンソールの登録方法を解説!検索結果がわかる!

こんな方に読んで欲しい!

  • Google Search Console(サーチコンソール)の登録方法が知りたい
  • 自分のWebサイトがどんな検索キーワードで検索されているか知りたい
  • 自分のWebサイトが検索結果に表示された時、何人が見に来たか知りたい

いざ自分のWebサイトを作ったとしても、誰も見に来てくれなかったら意味がありませんよね。

例えばこれを読んでいるあなたは、「Googleサーチコンソール 登録」とか「Googleサーチコンソール DNSレコード」などのキーワードで検索して、このページにたどり着いたのではないでしょうか?

 

Googleなどでの検索結果に表示され、かつ上の方に表示されると、来てくれる可能性が高まるのはもうおわかりだと思います。

Webサイトは、意図したキーワードで検索され、かつ上位に表示されることが必要です。

Googleサーチコンソールは、どんな言葉で検索された時に検索結果として表示されているかその結果、何人がwebサイトを見たか(クリックされたか)、を知ることができるツールです。

今回はWebサイトの運営で重要なGoogleサーチコンソールの登録方法を詳しく解説します。

Webサイトを開設したら必ず導入したいGoogleのサービスはこちらの記事で解説しています!

[blogcard url=”https://iblab.net/google-three-services/”]

もくじ

1. Google Search Console(サーチコンソール)の導入方法

DNSレコードの設定を気を付ければ、あとは簡単です。では、登録していきましょう!

1-1. Googleアカウントを取得する

ビジネス用のGoogleアカウントは作成されていますか?

今後、他のスタッフとアカウントを共有する可能性を考えると、個人アカウントとは別にビジネス用のGoogleアカウントを作っておいた方が良いでしょう。

【インターネット初心者向け!】ビジネス用Googleアカウントの作り方でビジネス用のGoogleアカウントの作成方法を解説していますので、先に作っておきましょう!

[blogcard url=”https://iblab.net/google_account/”]

1-2. Google Search Console を開く

ビジネス用のGoogleアカウントを作成できたら、Google Search Consoleを開き、「今すぐ開始」をクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_01

1-3. プロパティの追加

プロパティを直訳すると「財産」「持物」「所有物」などとなりますが、ここではご自身が管理しているWebサイトと解釈してください。

「プロパティを追加」をクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_02

 

「プロパティを追加」をクリックすると、以下のような画面が開きます。

「ドメイン」もしくは「URLプレフィックス」を選択できますが、「ドメイン」での登録をお勧めします。本サイト(https://iblab.net)を登録する場合は、上の赤枠に「iblab.net」を入力し、続行ボタンをクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_03

ここがポイント!

本サイトのドメインは「iblab.net」です。このドメインを使ったWebサイトは、

  • http://iblab.net/
  • https://iblab.net/
  • http://www.iblab.net/
  • https://www.iblab.net/
  • http://○○○.iblab.net/
  • https://○○○.iblab.net/

など、任意で複数作ることができます。これらをひとまとめにして管理できるのが「ドメイン」の方です。

「URLプレフィックス」は、「https://iblab.net/」と「https://○○○.iblab.net/」を別物として扱うので、それぞれを登録、管理、確認する必要があります。

 

1-4. DNSレコードでのドメイン所有権の確認

怖がらなくて大丈夫です。よくわからない言葉が出てきますが、1つ1つ確認すれば大丈夫なんです。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_05

1-4-1. ご利用のドメイン名プロバイダ(godaddy.com、namecheap.com など)にログインします

これは、「ドメインを取得したサービスにログインしてください。」と読み替えてください。

ドメインというのは、このサイトなら「iblab.net」ですね。

日本で有名なのは「お名前.com 」、このサイトの場合は「エックスドメイン 」、他にも「ムームードメイン 」などがあります。ご自身がドメインを取得したサービスを思い出してください。

※カッコの中の「godaddy.com」「namecheap.com」は、アメリカのドメインを取得できるサービスでしょう。

ここに注意!

正確に書けば、「ドメインを取得したサービスにログインしてください。」ではなく、「使っているサービスのDNS設定画面を開いてください。」です。

例えば「お名前.com 」で取ったドメインがあるとして、これのネームサーバーを「エックスドメイン 」のネームサーバーに設定変更している場合は、「エックスドメイン 」の方の設定画面でDNSレコードを追加することになるのですが、その頻度は低いだろうと思い、理解しやすさを重視して書いています。

 

1-4-2. 以下の TXT レコードを iblab.net の DNS 設定にコピーします

たぶん、意味がわからないのはここでしょう。

TXTレコードは、単なるテキスト(文字)だと思ってください。

次にDNSですが、Domain Name System(ドメイン ネーム システム) の略です。インターネット上のコンピュータ・サーバなどは、数字を組み合わせた住所である「IPアドレス」を持っていますが、これを人間が理解しやすい住所「ドメイン」に変換するためのシステムです。その設定画面にコピペしてね、ということです。

つまり、「TXTレコードをDNS設定にコピー」は「ドメインを取得したサービスの管理画面から、DNSの設定画面を開き、確認用の単なるテキスト(文字)を貼ってくれよな!」ということになります。

では、実際に画面を見ていただいた方がわかると思いますので、「お名前.com 」と「エックスドメイン 」の2つのサービスで実際に操作画面を見てみましょう。

 

1-5. TXT レコードを ドメインの DNS 設定にコピーする方法(エックスサーバーの場合)

「お名前.com」の操作画面での説明はこちらをクリック

1-5-1. エックスサーバーにログインする

エックスサーバーのトップページを開き、右上の「ログイン」をクリックします。

wordpressインストール&初期設定_01

クリックすると、「インフォパネル」が自動的に選択されますので、「会員IDまたはメールアドレス」と「インフォパネルパスワード」を入力し、ログインボタンをクリックします。

wordpressインストール&初期設定_02

 

1-5-2. サーバの操作メニュー「サーバー管理」をクリック

インフォパネルにログインしたら、画面の中段に「ご契約一覧」が表示されます。対象のサーバーの「サーバー管理」をクリックします。

wordpressインストール&初期設定_03

 

1-5-3. DNSレコード設定をクリック

「サーバー管理」をクリックすると、Server Panel(サーバーパネル)が開きますので、右上段の「DNSレコード設定」をクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_09

 

1-5-4. 該当ドメインの「選択する」ボタンをクリック

ドメインを複数登録している場合は、間違えないように注意してください。該当ドメインの「選択する」ボタンをクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_10

 

1-5-5. DNSレコード設定を行う

画面が切り替わったら、「DNSレコード追加」をクリックします。対象ドメインが書いてあるので、合っているか確認してください。各項目の説明は、画像の下に記載します。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_11

① ホスト名 : Google Search Console に登録するドメインと合わせます。「iblab.net」を登録するのであれば、①は空欄でOKです。

② 種別 : 選択肢がいくつかありますが、ここは「TXT」を選択してください。

③ 内容 : この項目に、Google が指定したTXTレコードをコピペします。Google Search Console の以下の画面でコピーボタンを押せばコピーされますので、貼り付けてください。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_11_2

④ 優先度 : これは今回は関係ない項目なので、空欄でOKです。

最後に「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。

 

1-5-6. 確認して追加する

画面が切り替わったら、内容を確認してください。

対象ドメインは合っていますか?種別がTXTになっていますか?内容はGoogle Search Consoleの表示と一緒ですか?

問題なければ、「追加する」ボタンをクリックしてください。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_12

 

1-6. TXT レコードを ドメインの DNS 設定にコピーする方法(お名前.comの場合)

「エックスサーバー」の操作画面での説明はこちらをクリック

1-6-1. お名前.comにログインする

お名前.comの画面右上の「お名前.com Navi ログイン」ボタンをクリックします。

 

お名前ID(会員ID)とパスワードを入力し、ログインしてください。

 

1-6-2. ドメイン設定をクリックし、ネームサーバーの設定 > DNS関連機能の設定をクリック

ログインしたら、上部の「ドメイン設定」をクリックし、左のメニュー中段にある「ネームサーバーの設定」項目の「DNS関連機能の設定」をクリックします。

※ログイン後、別ページが開いてしまう場合は、画面左上の「ドメイン設定」をクリックしてください。

 

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_18

 

1-6-3. 該当ドメインを選択し、「次へ」をクリック

DNS関連機能の設定をクリックすると、次のような画面に切り替わります。該当するドメインを選択して、「次へ」ボタンをクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_19

 

1-6-4. DNSレコード設定を利用するの「設定する」をクリック

画面中段に、「DNSレコード設定を利用する」という項目がありますので、「設定する」ボタンをクリックします。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_20

 

1-6-5. 「入力」項目の、A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT/SRV/DS/CAAレコード

画面が切り替わったら、画面中段の「A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT/SRV/DS/CAAレコード」と書かれた項目を探します。各項目の説明は、画像の下に記載します。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_22

① ホスト名 : Google Search Console に登録するドメインと合わせます。「iblab.net」を登録するのであれば、①は空欄でOKです。

② TYPE : 選択肢がいくつかありますが、ここは「TXT」を選択してください。

③ TTL : TTLは、Time To Live の頭文字を取ったものです。今回は3,600のままで構いません。

※TTLは、「データの生存時間」とも訳されます。DNSサーバーから取得したデータの有効期限だと思ってください。「1度取得したら、3,600秒(=60分)は有効だよ。それを過ぎたら、もっかいデータを取りに来てね!」ということです。詳しくは、「TTL DNS」で調べてみましょう。

④ VALUE : この項目に、Google が指定したTXTレコードをコピペします。Google Search Console の以下の画面でコピーボタンを押せばコピーされますので、貼り付けてください。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_11_2

⑤ 状態 : 有効のままでOKです。

次に「追加」ボタンをクリックしますが、この時点ではシステムに反映されていませんので、要注意です。次の操作も必ず行ってください。

 

1-6-6. 「追加」欄を確認し、「確認画面へ進む」をクリック

A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT/SRV/DS/CAAレコード と書かれた項目に入力し、追加ボタンをクリックすると、その下の「追加」項目にさきほど入力したTXTレコードなど表示されます。

間違いがないか確認し、画面下部の「確認画面へ進む」をクリックしてください。

確認画面でも確認し、やはり画面下部の「設定する」をクリックすることで、設定完了となります。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_23

 

1-7. Google Search Console での確認

TXTレコードの設定ができたら、Google Search Console に戻って「確認」ボタンをクリックしてみましょう。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_24

 

1-7-1. 設定の反映が、Google Search Console で確認できた場合

以下のような確認完了画面が表示されるので、「プロパティに移動」をクリックしてください。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_15

 

1-7-2. 設定の反映が、Google Search Console で確認できなかった場合

TXTレコードを設定しても、すぐにはその設定が反映されません。ちょっと時間が必要です。僕の場合は、別の作業をして30分後くらいに確認したら、所有権を確認できました。

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_14

 

1-8. Google Search Console 登録完了

この画面までたどり着けば登録完了です!お疲れ様でした!

googleサーチコンソールの登録方法を徹底解説_16

 

2. まとめ

よくわからない専門用語が出てきたり、日本語になっているけどわかりにくかったり、アメリカのサービス名が書かれていたり、一般的な操作ではないのでとっつきにくいと思います。

でも1つ1つの用語を確認すれば、実は難しい操作ではないのです。

何度も行う操作ではないので、この操作を暗記する必要は全くありません。

またこの操作をすることがあれば、「このページに戻って読み直せば良いだけです。インターネットビジネスラボに書いてあったな、たしか。」程度に覚えといてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ