ブログの始め方を解説!趣味ブログを収益化するまでの準備がよくわかる!

こんな方に読んで欲しい!

  • 趣味でブログを始めたいけど、何から手をつければいいのかわからない!
  • ブログをはじめるのにどれくらいお金がかかるの?

趣味でブログを始めたいけど、どのように始めればいいか悩んでいる方が多いでしょう。

趣味で気軽にブログを始めるのは良いと思いますが、どうせなら将来的な収益化まで狙ってブログをはじめるべきです。

インターネットビジネスラボを運営する私も、もともと趣味ブログからはじめて、今では6つの全く異なるWebサイトを運営するまで成長しました。

この記事では、趣味ブログの始め方として、WordPressの料金や初期設定の流れ、読者を集める方法まで解説しています。

ブログを始めたいと悩むあなたは、この記事を読めば趣味ブログをはじめるまでの流れが把握できます。

ブログを始めるときは、無料ではじめるか有料で始めるかがまずは悩ましいポイントですが、私のおすすめは圧倒的に有料ブログのWordPressです。

その理由も、この記事で解説していきます。

もくじ

1. 趣味ブログの始め方

趣味ブログを始めるには、まずは何でブログを作るかを決めなければいけません。

選択肢として、有料ブログと無料ブログがあります。

有料ブログは「WordPress」、無料ブログは「はてなブログ」「Abemaブログ」「blogger」「note」などの選択肢があります。

有料ブログ 無料ブログ

結論として、おすすめは「WordPress」です。

理由としては3つ挙げられます。

  1. 自由に収益化できる
  2. 自分自身の資産になる
  3. 自由度が高く、自分の好きなデザインが作れる

趣味ブログとはいっても、将来的に収益化を目指した方がモチベーションにも繋がるので、収益化しやすく自分の資産になるWordPressがおすすめです。

はてなブログや、Amabaブログなどの無料ブログの場合は、自分のブログがサービスを提供している株式会社はてな、株式会社サイバーエージェントの資産になってしまいます。仮に株式会社はてなや株式会社サイバーエージェントがサービスを停止したり、規約を変更することで不利になる可能性も

[blogcard url=”https://iblab.net/free-blog/”]

2. WordPressにかかる料金

WordPressは有料ですが、年間で1万円3万円くらいの範囲です。

料金にかかるのは、サーバーとドメインの費用です。

個人ブログであれば、エックスサーバーの中で一番安い「X10プラン」で十分です。

エックスサーバーは、国内最大手でサポートも充実しているので安心して使えます!

年間契約であれば13,200円(税込)です。

契約期間 初期費用 利用料金 合計
3ヶ月 3,300円 1,320円×3ヶ月 7,260円
6ヶ月 3,300円 1,210円×6ヶ月 10,560円
12ヶ月 0円 1,100円×12ヶ月 13,200円
24ヶ月 0円 1,045円×24ヶ月 25,080円
36ヶ月 0円 990円×36ヶ月 35,640円

また、ドメインは年間1円~1万円までと取得するドメインによって料金が変わります。

ドメインは、エックスサーバ―のサービスの「エックスドメイン」を使えば、サーバーと同時に契約できます。

エックスドメインで、ドメインの契約をしない場合は、サーバーとドメインを別々で契約しなければならず面倒です。

主要ドメインの料金は、以下の金額です。

契約期間 ,com .net .info .co.jp ローマ字.jp 日本語.jp .ne.jp
取得 1円 1円 308円 4,136円 380円 50円 7,678円
更新 1,298円 1,518円 1,628円 4,136円 3,102円 1,298円 7,678円

例えば、「.com」で、X10プランの12カ月プランの場合、以下のような料金になります。

契約内容 1年目 2年目以降
サーバ「X10プラン」
ドメイン「.com」
13,201円 14,498円

 

いまは10日間無料のキャンペーンを行っています。

「ブログを続けられるかわからないから、まずは格安で試してみたい!」という場合は、キャンペーンを利用するといいでしょう。

3. ブログを開設する方法

趣味ブログを始める手順

趣味ブログをWordPressで作る場合は、以下の流れになります。

所要時間は、はやくて2時間程度かかります。

  1. サーバーとドメインを契約する
  2. WordPressテーマのアップロードする
  3. WordPressの初期設定をする
  4. WordPressのデザインをカスタマイズする

手順1. サーバーとドメインを契約する

まずは、サーバーとドメインの契約を行います。

サーバーとドメインを例えるなら、ブログを設置する家といったイメージです。

家の賃貸契約と住民票の登録をする作業がサーバーとドメインの契約のようなイメージです。

サーバーとドメインは、先ほどの通り「エックスサーバー」がおすすめです。

特にこだわりがなければ、エックスサーバーで登録するのがいいでしょう。

あわせて読みたい!

エックスサーバーの契約手順はこちらの記事で解説しています。

[blogcard url=”https://iblab.net/xserver_agreement/”]

手順2. WordPressテーマを購入する

WordPressのデザインやSEO対策は、「WordPressテーマ」でほぼ決まります。

テーマは有料、無料のものと多種多様あるため、選ぶだけでも一苦労です。

インターネットビジネスラボは、有料テーマの中でもブログに強く、検索上位のサイトにも多く使われている「AFFINGER」をテーマとして使っています。

デザインも豊富のため、自分らしいサイトを作りたい方にも、かなりおすすめといえます。

AFFINGERのデモサイトはこちら

AFFINGERは14,800円と有料テーマの中でも比較的安く、かなり優秀です。デザインにもこだわりたい方や、将来的に収益化を本気で目指すことも視野に入れている方にはおすすめです。

あわせて読みたい!

AFFINGER以外のおすすめテーマも知りたい方はこちらの記事で解説しています。

[blogcard url=”https://iblab.net/wordpress-theme-top10/”]

手順3. WordPressの初期設定をする

WordPressをインストールした段階だと、まだ何も設定されていない真っ新なサイトです。

その状態から、さきほど購入(または無料ダウンロード)したWordPressテーマをアップロードしたり、セキュリティやSEO対策に繋がる設定をかけていきます。

WordPressは自由度がかなり高いですが、最低限やるべきことは、大まかに分けると7項目です。

以下の記事でその7項目を解説していますので、ここまでの作業が済んだかたはお進みください。

[blogcard url=”https://iblab.net/initial-setting/”]

 

また、WordPressには「プラグイン」と呼ばれる追加機能が数万種類もあります。

お問い合わせフォームを設置したり、画像を圧縮したり、バックアップをとったりするのもプラグインでできます。

その中でもAFFINGERを使う場合、どうしてもインストールしたいプラグインは以下の記事で解説しています。

[blogcard url=”https://iblab.net/recommended_plugins/”]

手順4. WordPressのデザインをカスタマイズする

ここまででWordPressテーマをインストールして、初期設定が完了しました。

しかし、まだデザイン面は初期設定のままです。

このあとデザインをオリジナルにカスタマイズしていきます。

デザインのカスタマイズは、基本的にWordPress管理画面の「外観 > カスタマイズ」から行うことができます。

 

「カスタマイズ」を開くと、サイト全体の色味や、見出しのデザイン、SNSボタンのデザインなど非常に細かいところまで設定できます。

色味以外に大きくデザインをいじたっりする場合は、HTML/CSSの技術が必要になり難易度があがるので、まずはカスタマイズでいじれる範囲で遊びましょう!

4. 趣味ブログを読んでもらうには?

ブログを書いたら、せっかくであれば読んでほしいですよね。

ブログに読者を集める方法としては、SNSから読者を集める方法と、SEO(検索エンジン)から読者を集める方法の2種類があります。

SNSで読者を集める

TwitterやInstgramのプロフィール欄にブログのURLを貼ることで、SNSからブログに集客できます。

SNSの場合は、ブログを立ち上げてすぐにでも読者を集めることができるので、SEOに比べて、即効性が高く簡単です。

また、SEOと違いフォロワーやプロフィールに訪れた関係値のある方なので、SEOより濃い読者です。

SNSからアクセスを集めるには、自分からいろいろな方と交流することが大切です。

リプやDMを活用して、利用者に絡んでいくことが、SNSからの読者を増やすことができます。

SEOと比較すると、アクセスの母数は少なくなる傾向がありますが、月100件程度のアクセスを集めるのはそんなに難しくありません。

SEOで読者を集める

SEOで読者を集めるには、ページがGoogleに評価され、検索エンジンで検索した時に上位表示される必要があります。

そのためには、WebラインティングSEOライティングを身に着け、ドメインを強化し、ページスピードやセキュリティ対策などさまざまな対策をしなければいけません。

正直、SNSから読者を集めることに比べると比較にならないほど、考えるべきことが多いのがSEO。

そのため、趣味でブログにはじめるのであれば、SEOをある程度無視して自由にライティングを楽しむことから始めたほうが長続きします。

しかし、月間1,000・10,000とアクセス増やしていくのであれば、SEOを意識して記事を作成していくことも将来的には必要でしょう。

ブログを作る段階で、SEOを意識しすぎると、難しくて躊躇してしまう可能性があります。そのため、まずは楽しんで初めて、本格的に運用する段階になったら勉強することをおすすめします。

あわせて読みたい!

SEOの基本を学びたい方は、こちらの記事で解説しています。

[blogcard url=”https://iblab.net/seo-principle/”]

5. ブログ運用のコツは「コンセプトを絞ること」

趣味でブログを始める場合でも、コンセプトは1つに絞るべきです。

コンセプトを1つに絞らずに、ご自身の日常や他の趣味など、色々な情報をブログに掲載してしまうと「ブログの目的」が不明確になってしまいます。

ブログの目的が不明確だと、読者からしてもGoogleからしても、何のブロクかわからないため信用性低下に繋がります。

趣味がキャンプならキャンプのことだけ、トレーニングならトレーニングだけに絞ってブログを運営するといいでしょう。

趣味のことだけで50記事、100記事と記事が増えれば、それだけで十分価値のあるメディアになる可能性があります。

6. まとめ

趣味でブログを始めるにしろ、本格的な運用を見据えてWordPressで始めるのがおすすめです。

多少お金はかかってしまいますが、収益化の可能性を考えれば必要経費としてはかなり安いと思います。

WordPressは一度はじめると非常に奥が深く、自分らしくデザインをいじるのがどんどん楽しくなっていくので、是非試してみてください。

若干レベルは上がりますが、ブログを収益化する方法を知りたい方は、以下の「あわせて読みたい!」記事も参考になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ