こんな方に読んで欲しい!
- ブログの稼ぎ方を知りたい!
- ブログを始めたけど、行き詰った
- ブログで稼ぐための、おすすめの本を教えてほしい!

このインターネットビジネスラボでも稼ぐ方法はたくさん紹介していますが、他の成功者が書いた本を読むことも、稼ぐ方法を知る有効な手段です。
ブログは誰でも手軽に始められます。月に数千円くらいなら、けっこう簡単に達成できます。
ただ、筆者はその後に「月3万円の壁」があると考えています。
この「月3万円の壁」を乗り越えるために、次の本質的・基礎的な5つについて理解を深めておきましょう。
- 読者が満足する文章の書き方
- WEBマーケティング
- SEOライティング
- アフィリエイト広告の仕組み
- アドセンス広告の仕組み
この記事では、本質的・基礎的な知識と技術を身に着けられる本の選び方と、筆者がブログを書くうえで役立った厳選5冊の本を紹介します!
もくじ
1. ブログに関する本を選ぶときのポイント
ブログに関する本は、本当にたくさんあります。本屋さんに行くとどの本を選べばよいか確実に迷います。
「何冊か本屋で立ち読みしたけど、どれも似たようなことが書いてある」と思ったこと、ありませんか?
ブログに関する本を選ぶ場合は、以下の3点に注意しておきましょう。
- 古い情報は役に立たない
- ジャンル別に1冊で十分
- 実践できるレベルか考える
無限に時間があるのであれば、たくさんの本を読んでも良いでしょう。
でも、時間は有限。最短距離で成功したいですよね?
本当に必要な本は、多くありません。必要なことが書かれた本の内容をしっかりと理解し、実行することが重要です。
1-1. 古い情報は役に立たない
インターネットの世界は日進月歩。10年前の情報は全く使いものにならないと考えて間違いありません。
Googleの検索エンジンは年に何回もコアアップデートが行われていますし、アドセンス広告も改良されて使いやすくなっています。
ブログの稼ぎ方についても、10年前と今では大きく様変わりしています。
「以前、試して稼げた方法も、今では全く通用しない」なんてことも、当たり前のように起こります。それがインターネットの世界です。
1-2. ジャンル別に1冊で十分
ブログを稼ぐ方法を知りたいからと言って、同じテーマの本を何冊も読む必要はありません。
「SEOについて知りたい」「アドセンス広告の仕組みを理解したい」というような目的に合わせて、そのジャンルから1冊の本を選びましょう。
同じテーマの本を何冊も買って読む意味はありません。
今自分が知りたいことは何か、何を学ぶべきなのか把握したうえで本を選びましょう。
1-3. 実践できるレベルか考える
たくさんの方が「ブログに関する本」を書いています。
内容も、書き方も、対象者(初心者から上級者まで)もバラバラ。いきなり上級者向けの本を買って読んでも、実践することはできないでしょう。
- 読んで理解できるレベルの本か?
- 実績できるレベルの内容か?
もちろん、本に沿って実践してみないと本当のその本のレベルは分かりません。
でも、ありがたいことにAmazonや楽天ブックスなどには、レビューがたくさん書かれています。先輩たちのレビューを見て、自分のレベルに合っているか判断するのも1つの手です。
2. 初心者でも読みやすい!わかりやすい!ブログ本5選
ということで、「ブログで稼ぎたい!」と考えている初心者のあなたに贈る、
- 古くない(更新されている)
- ジャンルが異なる
- 初心者でも読みやすく、理解し、実践できる
に当てはまる厳選本は、次の5冊です!
- 新しい文章力の教室
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のウェブライティング
- 本気で稼げる アフィリエイトブログ
- 元Google AdSense担当者が教える 本当に稼げるGoogle AdSense
あなたが興味のある本から読んで構いません!
似たような内容の本は世の中にたくさんありますが、トレンドに影響されず多くのブロガーにも支持されている本です。
2-1. 文章の書き方が学べるブログ本「新しい文章力の教室」
「新しい文章力の教室」は、一言で言えば「最後まで読んでもらえる文章の書き方」が書かれている本です。
ニュースサイト「ナタリー」で編集長を務めていた唐木元氏が書かれています。
さらに詳しく!
ナタリーは「ポップカルチャーのニュースサイト」というキャッチフレーズで、音楽、漫画、お笑いといった記事を紹介するニュースサイトです。
確かにナタリーの記事は読みやすいんですよね。読んでいて内容がスッと頭に入ってきます。読んでいて内容が飛んだり、疑問や矛盾を感じたりすることがないと感じています。
「新しい文章力の教室」は、記事を書く前の準備、記事の構造、読みやすい文章の書き方など、「書く」ことについて実践的に書かれている本です。具体的な作業にまで落とし込んで書かれているので、読んで迷うことはありません。
ブログだけではなく、文章を書く人すべてにおすすめできる内容になっています!
2-2. Webマーケティングが理解できるブログ本「沈黙のWebマーケティング」
「沈黙のWebマーケティング」は、SEOやWebマーケティングの基本が理解できる本です。
SEOとは?
SEOとは、Search Engine Optimization の頭文字を取った略称です。「検索エンジン最適化」と訳され、簡単に言えば「Googleで上位に表示させるための対策」と思ってください。
詳しくはこちらの記事でも解説しています。
Webマーケティングとは?
こちらも簡単に言えば、
- Web : インターネット
- マーケティング : 物が売れる流れを作り出すこと
つまりWebマーケティングとは、「インターネットで物(情報)が売れる流れを作り出すこと」だと考えてください。

そんな印象はありませんか?
確かに「簡単」ではありません。なので敬遠する人が多いのも事実です。
この「沈黙のWebマーケティング」は、物語を読みながら自然に理解できるように作られています。
適度にネタや挿絵が入っているので、内容の割には初心者でも読みやすいと評価が高い本です。
他の本と比べるとかなり分厚く重いですが、漫画を読む感覚で気軽に読んでみましょう!
さらに詳しく!
筆者が読んだのは、2015年に出版された初版本です。2020年9月にアップデート・エディションが出ているので、これから読む方は新しい方をおすすめします。
2-3. SEOライティングが分かるブログ本「沈黙のウェブライティング」
「沈黙のウェブライティング」は、SEOライティングが理解できる本です。
「沈黙のWebマーケティング」の続編という形ですが、「沈黙のウェブライティング」を先に読んでもOK!
「新しい文章力の教室」と同様に文章の書き方に関する本ですが、「成果を上げられるSEOに強い文章の書き方」に特化して書かれています。
「新しい文章力の教室」で総合的な文章力を身に着け、「沈黙のウェブライティング」でSEOライティングの文章力を身に着ければ、各段にレベルアップできます。
2-4. アフィリエイトの基礎が理解できるブログ本「本気で稼げる アフィリエイトブログ」
「本気で稼げる アフィリエイトブログ」は、アフィリエイトの基礎とプロブロガーが実践する技を学べる本です。
元OLで美容・ダイエットブロガーの亀山ルカさんが書かれています。柔らかく丁寧な文章が読みやすいと好評です。
- ブログの始め方
- ASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)の登録方法
- ブログで稼ぐための心構え
- 成功するための方法
- うまくいかないときの対処法
- プロの技
など、ブログ初心者~中級者に必要な情報が書かれている本です。
2-5. アドセンスで稼ぐ方法が分かるブログ本「元Google AdSense担当者が教える 本当に稼げるGoogle AdSense」
「元Google AdSense担当者が教える 本当に稼げるGoogle AdSense」は、アドセンスの基礎を学ぶことができる本です。
- アドセンスの申請方法
- クリック率の高い広告の貼り方
などアドセンスに関する基礎知識だけでなく、
- 上位表示できる記事の書き方
- サイトの評価を高める方法
などまで、書かれています。まだアドセンスに合格していない人から収益が思うように伸びない人まで、ブログで稼ぎたいと考えている人が満足できる内容になっています。
3. まとめ
過去に流行した、小手先の「稼ぐ方法」は、当たり前ですが今では全く通用しません。
そうした一時的な技術は、身に着けてもあなたのためにはなりません。
しかし本質的な部分、例えば読者に最後まで読みってもらえる文章の書き方などは、昔も今も十分に通用します。
むしろ「ユーザーファースト」を掲げるGoogleに対しては、今まさに求められている書き方なのです。
小手先のテクニックに惑わされず、基本を忠実に行うことこそブログで稼ぐ秘訣と言えます。
今回は、ブログで稼ぎたいと考えているあなたに、今回は以下の本を紹介しました。
この5冊は、小手先の技術ではなく、本質的・基礎的なことが書かれている本です。
出版されてから数年経過している本もありますが、重版・改訂されており、これらの本が今でも通用し、多くのブロガーに今も求められている証拠です。
どの本を買おうか迷ったら、ぜひ今回紹介した5冊の厳選本を読んでみてください。
あなたがブログで稼ぐために必要な基本的な技術を身に着けられますよ!